只今、第一期生を募集しております。
期間:2019年5月6日(月)~6月28日(金)
平日(月曜から金曜日まで)毎日授業があります
9時~15時(17時まで教室で復習できます)
【関西すし学院のお問合せ】
メール info@kansai-sushigakuin.com
お電話 06-6469-2324
※お電話がつながらない場合は下記におかけください。
[お電話]06-6469-2266
只今、第一期生を募集しております。
期間:2019年5月6日(月)~6月28日(金)
平日(月曜から金曜日まで)毎日授業があります
9時~15時(17時まで教室で復習できます)
【関西すし学院のお問合せ】
メール info@kansai-sushigakuin.com
お電話 06-6469-2324
※お電話がつながらない場合は下記におかけください。
[お電話]06-6469-2266
応用力のつく実践的な授業
受講料 | 75万円(税別) |
---|---|
入学金 | 150,000円 |
受講料 | 600,000円 |
受講料に含まれるもの | ・実習費 ・教材費(すしの技術大全) ・制服一式(白衣2枚、帽子1枚、前掛け1枚) ※制服サイズについて 3Lサイズはプラス料金を頂戴します ・関西すし学院オリジナルレシピ本を贈呈します |
別途推奨商品 ※ご希望の方のみ |
・授業で使用する包丁セット(税別) セット内容 ①出刃包丁 ②柳刀包丁 ③薄刃包丁 中砥 修正砥 右利き用 57,640円 左利き用 76,780円 ※ご自身で既に包丁をお持ちの場合、バラ売りも可能ですので、ご相談下さいませ。 ・包丁ケース 5,200円 (ご希望の方のみ/税別) |
卒業時に「修了証」をお渡しします。
終了証発行条件(実技試験合格、規定の出席率受講が必須)
指導は24年のキャリアをもつ瀬戸口純也が講師を担当。
「趣味で始めたい方からプロの職人を目指す方まで、その方のレベルにあった丁寧な指導を心がけています。和気あいあいとした雰囲気で皆楽しく技術を学べます。 見て、食べて、体感できる学校見学会を随時行っていますのでぜひ一度ご来校ください。」
※日本語での会話・漢字・ひらがな読み書きができる方でしたら、海外の方も受講可。
大勢の生徒さんがいるような教室向けの先生ではないが、個人個人の癖などを見極めて、丁寧で的確な指導ができる先生。
アットホームな雰囲気で、生徒一人ひとりの個性を理解してその人がきちんと理解できるように教えてくれる。自分の良い所と、今後の課題を与えてくれたことがよかった。自主練習等でもきちんとフォローしてくれる。
教え方が丁寧で優しい。生徒が少人数の場合は良いが、大人数になると遅いと感じる人も出てくるのではないか。先生がなんでもやってしまうので、もっと厳しく指導してもよい。
丁寧に教えてくれる。自主練にも付き合ってくれる。
大阪府大阪市福島区野田2-2-16 利州ビル2階
大阪駅より環状線で二駅「野田」駅から徒歩8分の場所
(地下鉄「なんば」駅より4駅、地下鉄「玉川」駅より徒歩5分)
大阪中央卸売市場本場は教室から徒歩5分の距離
ポイント
ポイント
カウンター研修・接客シミュレーション
ご希望の方は、以下をオプションで行うことができます。(無料)
大阪市中央卸売市場本場の仲卸「利州」の
グループ会社陽向が運営する寿司学校です。
卒業されてから、お寿司は握っていますか?
中には握る機会が少ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方のために、学校を練習の場として活用して頂けるプランをご用意しました。
対象 | 卒業生 |
---|---|
料金 | 3,500円 (税込) |
内容 | 魚代(ハマチ1匹)・シャリ代・施設利用料 |
利用時間 | 月~金 9:00 ~ 16:30の間、いずれか1日 |
申込方法 | 利用日の3日前までに、講師または大阪校事務所にご連絡ください。 |
注意事項 |
|
1つ目は。寿司だけじゃなく「煮る」「炊く」「焼く」幅広く覚えるようにして貰うということ。
魚の基礎を身につけて貰う、その方が、働いた先様からも有難いし、実際に役に立つからです。
寿司を握れるようになったからと言って、いきなり握る仕事のみじゃなく、下処理できた方がスムーズに仕事場に入れる。
でも、寿司が握れる技も身に付けておきたい。そんなことを望まれている方にフィットしていきます。
関西ではいわゆる江戸前寿司としてのお寿司屋の数は少なく、海鮮のくくりだと多いです。
回転寿司は人気です。いろんな形があるので、多様な人材作りを行うことで役に立つ「なんでもできる」が強みになります。
そこから、自分がやりたいことに特化できる(出口がバラエティにあること)どの道でもツテがあるところが強みになると考えています。
次が、「理論を学びながらの体験型実習の場」であること。
頭で理解してひたすら体で覚える、体得して頂く場を提供します。
やはり、反復は重要で、授業が終わった後、学校に残って復習できたり、卒業後に具材代金+1000円程頂ければ、授業に再参加することもできます。
これは、反復が肝であり、二カ月間は頭で理解したことがキチンとできるようになるよう復習あるのみと考えています。
最後が、復習が重要とはいえ、飽きないように魚種を変えるということ。
これは、グループ会社の利州株式会社が大阪中央市場本場の仲卸であり、旬の新鮮なお魚を教材として入手することができることによります。
「寿司学校」の中でも、おそらく最もいろんなお魚に触れる、さばく、調理する体験ができる(体験量が多い)学校だと言えるのではないでしょうか。
学校見学会では、実際の授業の雰囲気を見て頂くだけでなく、
寿司業界の就職事情に詳しいカウンセラーによるキャリア相談も受付けています。
※寿司職人養成コース以外に一般向けイベントを月1~2回開催しております。
【Eメール】参加ご希望/お名前/年齢/性別/ご住所/ご連絡先/志望理由を
ご記入いただき下記メールアドレスへお送りください。
【お電話】参加ご希望のお日をお伝えください。
※お電話がつながらない場合は下記におかけください。
[お電話]06-6469-2266